食物繊維はお通じのカサを増やすから是非に!という便秘解消便利グッズ扱いだったこれまでの食物繊維ですが、とんでもない。勿体ない。
健康や食品の効果を測る統計はどちらかというと欧米の方対象であるものが多いのですが、これは40~64才の3500人の日本人男女を対象に15年間どんな食事をするかという調査を行ったのです。そしてそこから20年間経過を追跡して認知症がどれくらい発症したのか、というのを見ました。食事データには様々あるものの、その中でも食物繊維の摂取量が多い人が認知症のリスクが最も少なかったという結果が2022年に公表されたのです。