現代人は低体温ですねって、あなたの事ですよ!
みんなが低体温だからと同調していませんか?
全身が濡れる 低い気温 体感温度を下げる風 夏でも怖い

サロンド聖868

01.

自分事として考えましょう。

地震や津波などの災害に対処して生き延びるためには「周りの人は1人も避難していない。誰かが動き出したらその時に考えよう」では遅すぎますよね。

健康問題への取り組みも同じです。だんだん体温が低くなってきたんですね、と自分の人生に対して評論家にならないで下さいね。

あなたは自分の人生を力いっぱいに生き抜く、いわばアスリートなのです。

謨エ菴貼隰ィ・エ闖エ鬥エ蜉シ16

02.

低体温の対処法 3つ

①代謝を上げる

 水分(常温の水、白湯)を取るだけでなく、身体を動かして筋肉量増やしてを汗をかく生活を嫌がらない事。

※ 渡米された渡辺直美さん。聞いた話ですが、ご自分の汗っかきの体質はそのままに、ご自分の体質に合うファンデーションを随分ご苦労して探されたのだとか。芸能界で生き残るために汗をかく生活はしません。汗を抑え込むファンデーションはこれです!とは真逆の、自分の全てを受け入れた先に、今のご活躍と人気があるのだと私は思います。

リンパ液、血液を流す様に。

頸部はリンパの流れが悪くなりやすい場所である為、頸部の皮膚を軽くつまんで引っ張ってあげる。皮膚と脂肪組織の間にリンパは通っていることが多いから。1分間程軽く行うだけで首が長く、肩が下がっていきます。

座った状態か寝た状態で股関節をぐりぐりと押す。

リンパ管の中のリンパ液は、それ自体では動きません。リンパ管と血管はかなり近くにありますので、血行不良が改善し、血液が流れだすとその動きや温かさに伴ってリンパ液も動くようになるのです。

② 食を変える事。

一番気を付けたいのはまず、飲み物。飲み物のせいで低体温になっている方が非常に多いのです。

冷たい飲み物は少なめにして、夏場は塩少々を加えたお白湯さんがいちばんです。夏場は、と書きましたが、冬も暖房完備である事を考えると、塩少々加えるのは常時心掛けていた方がいいかもしれません。

食事を変えて結果を出すにはある程度の期間が必要ですが、飲み物を冷たいものから温かいもの、せめて常温にするだけで体調不良はかなり改善する事でしょう。

   スパイスの工夫。白砂糖を摂らない。私は黒砂糖を摂っています。

③ストレス対策をする事。

  ストレスと体温はかなり関係性があります。ストレスが掛かっていると甲状腺のホルモン分泌が異常になりやすく、この甲状腺のホルモンの機能が落ちると代謝が落ち、すなわち体温が下がる事になるのです。

謨エ菴貼隰ィ・エ闖エ鬥エ蜉シ11
お気軽にお電話でご連絡ください
090-1830-3706 090-1830-3706
9:00~18:00
Access

地域密着での営業を続けこれまでにも女性の様々な体のお悩みと向き合ってまいりました

概要

店舗名 サロンド聖868
住所 〒190-0011
東京都立川市高松町3-25-1
ケンズスクエア立川301
Google MAPで確認する
電話番号 090-1830-3706
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

アクセス

地域で様々な体のお悩みを抱える女性に寄り添い、全身調整の施術を通じて血流から全身の調子を整えるお手伝いをしてまいりました。駅から徒歩10分程度の好立地にございますので、いつでも気軽にご利用いただけます。なかなか良くならない体のお悩みに、オーダーメイドの施術を試してみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事