食物繊維
大腸に99%の腸内細菌が住んでいる
感染症予防との関わり

サロンド聖868

01.

大腸に99%の腸内細菌が住んでいるとの事。

小腸に残りの腸内細菌が住んでいると。

 

同じような細菌が、ただ住み分けているだけなら良いのですが・・・

 

大腸にすんでいる細菌は嫌気性。つまり酸素が無くても生きていける、というか酸素が嫌い。

小腸に住んでいる細菌は嫌気性ではなく。多少の酸素はOK。

 

つまり全く性質の違う細菌がそこにいるのです。

 

地球に酸素がまだ存在しなかった太古から存在していた細菌達が大腸の方に生きているのです。

いわゆる病源菌と言われるo-157やインフルは好気性菌に分類されます。

嫌気性細菌は好気性細菌に触れないように大腸の中に逃げ込んでいるらしい。

この大事な嫌気性細菌を殺してしまうのが消毒のし過ぎ、小麦の中のグルテン、添加物など。

良かれと思って行っている事柄や物について、一度考え直してみてください。

謨エ菴貼隰ィ・エ闖エ鬥エ蜉シ16

02.

人の腸管には約40兆もの細菌が

生息しています。腸内細菌には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類があり、善玉菌は腸管運動を促す・身体に必要な栄養素を産生する・免疫機能を活発にする・さらに老化防止や健康維持等に影響すると考えられ、代表的な善玉菌にはビフィズス菌や乳酸菌があります。

腸内の善玉菌の数を増やすとともに、善玉菌の餌となる食物を積極的に摂り、腸内の細菌群との共生関係を良好に保ちましょう。

腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌を増やすために野菜類・豆類・海藻類など、食物繊維を多く摂ったり、発酵食品・漬物など腸内細菌叢のバランスを改善する「プロバイオティクス」を積極的に摂ることが役に立ちます。

謨エ菴貼隰ィ・エ闖エ鬥エ蜉シ11
お気軽にお電話でご連絡ください
090-1830-3706 090-1830-3706
9:00~18:00
Access

地域密着での営業を続けこれまでにも女性の様々な体のお悩みと向き合ってまいりました

概要

店舗名 サロンド聖868
住所 〒190-0011
東京都立川市高松町3-25-1
ケンズスクエア立川301
Google MAPで確認する
電話番号 090-1830-3706
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

アクセス

地域で様々な体のお悩みを抱える女性に寄り添い、全身調整の施術を通じて血流から全身の調子を整えるお手伝いをしてまいりました。駅から徒歩10分程度の好立地にございますので、いつでも気軽にご利用いただけます。なかなか良くならない体のお悩みに、オーダーメイドの施術を試してみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事